Zum Inhalt springen
« かえるのコーラスが聞えてきます! – 初夏のような一日 庭仕事日和! »
こちらも、たっぷり降りました。 昨日、一坪農園に「インゲン」を定植しました・・2週間前に石灰を入れて土をならしておきました。夏野菜の苗が沢山売られていますが、小さい場所では、連作被害がでて、 不作続きです。
初鳴きの郭公・・夏を告げる鳥ですね。 声は聞こえるけれど、どこにいるやら姿を見たことがありません・・静かな湖畔の??ですね!
#1 コメント vom 21. 5月 2014 um 9:07 PM
パサパサの台地に降ったきのうの雨は、正に慈雨でした!
台地の家も、郭公が鳴きはじめると、いよいよ初夏近しです! 今朝は、郭公が家を横切って飛んでいきました(大きさは鳩程ですが、黒と灰色、少し細めの大きな翼、尾が長く・・・図鑑で確かめた通りです) 今朝の朝食は毛虫かな? 早朝には、イカルの可愛い鳴声が身近で聞えます。
連作障害が心配の場所には、接ぎ木苗を植えればどうでしょう? 台地のインゲンも芽を出してきました。楽しみですね! インゲンの苗はプランターに植えて、真夏の窓際の日よけにも!
#2 コメント vom 22. 5月 2014 um 9:33 AM
現在、コメントフォームは閉鎖中です。
こちらも、たっぷり降りました。
昨日、一坪農園に「インゲン」を定植しました・・2週間前に石灰を入れて土をならしておきました。夏野菜の苗が沢山売られていますが、小さい場所では、連作被害がでて、
不作続きです。
初鳴きの郭公・・夏を告げる鳥ですね。
声は聞こえるけれど、どこにいるやら姿を見たことがありません・・静かな湖畔の??ですね!
#1 コメント vom 21. 5月 2014 um 9:07 PM
パサパサの台地に降ったきのうの雨は、正に慈雨でした!
台地の家も、郭公が鳴きはじめると、いよいよ初夏近しです!
今朝は、郭公が家を横切って飛んでいきました(大きさは鳩程ですが、黒と灰色、少し細めの大きな翼、尾が長く・・・図鑑で確かめた通りです)
今朝の朝食は毛虫かな?
早朝には、イカルの可愛い鳴声が身近で聞えます。
連作障害が心配の場所には、接ぎ木苗を植えればどうでしょう?
台地のインゲンも芽を出してきました。楽しみですね!
インゲンの苗はプランターに植えて、真夏の窓際の日よけにも!
#2 コメント vom 22. 5月 2014 um 9:33 AM